2022年12月12日
本日は、5S・環境整備導入/BCP策定コンサルタントの大野透さんを講師にお迎えし、「安全衛生の教育」をテーマに健康講座を開催しました。
まず、産業安全の目的として『働く人がその日の仕事についた身体の状態のままで、その日の仕事を終える』という言葉が最初に挙げられました。この言葉は一見当たり前の事のように感じますが、安全に仕事をするうえで最も重要なことでありながらもあまり意識することがありません。それ故に、あえて重要であると意識して向き合わなければいけない大事な言葉であると感じました。
他にも、労災の発生原因とその究明や労災の発生事例、労働災害防止についてなど様々な事柄について学びました。
その中でも特に盛り上がったのが、一枚の写真から問題点・改善点を導くグループディスカッションでした。
例えば、床磨き用の掃除用具入れの写真から読み取れる問題点・改善点は
①保管する容器のサイズが合っていない
②何の入れ物かわからないので名前を明記する
③持ち出し中の数がわかるように何が何個あるのか数がわかるようにする
④用具入れ自体が低い位置にあるので、取りやすいように高さの工夫をする
…等々、工場の生産部・品質管理部・事務所の通販部・営業部などそれぞれの所属に分かれてディスカッションをすることで、営業部では気が付かなかった点を生産部の方たちが気付いたりと、皆でわいわいと楽しく意見交換ができました。
部署が違えば着眼点も違ってくるので新しい発見があります。
今の現状を把握し、問題点を挙げて改善に繋げるということは、意識しないとなかなか実践できることではありません。
この講座を機に、もっと現状を見つめて変えていく努力を怠らないようにしなければと身が引き締まりました。
今月の昼食会も社長の手作りカレー!
ジャガイモがごろごろ入った食べ応え抜群のカレーはとても美味しかったです❁
最近のコメント